専門学校の夏休みも終わり、明日から毎週土曜日は梅田で授業
明日は前期15回目最終日という事で、テストの時間となります。
例年通りクラスによって違いますが、今回初めてニットの授業を受けたクラスはニットの基礎知識に関するペーパーテスト皆んなが苦手な糸の混率計算も出します。
2年生後期+3年生前期にもニットの授業を受けたクラスは実物サンプル組織編みの、編み地を見て
それをCADデーターでグラフ用紙に回答する形式のテストとなります。
特に2年生後期からニットの授業を受けたクラスとは、約1年のお付き合いとなり
こんなお爺さん先生でも、一抹の淋しさは感じるのですが、皆さん分かってる?
明日は前期最終日、テスト(写真はイメージです)
